トランスワールド・ミュージック・ウェイズさんにお邪魔しました 2

田中みどりさんがナビゲーターをつとめるTFMの名門番組「トランスワールドミュージック・ウェイズ」におじゃまして、7月に行った北欧フェスティバルのレポートをしてきました。みどりさん、ありがとうございました。2回続くのですが、そのうちの8/30放送分をご紹介します。

TOKYO FMで日曜日朝4:30〜5:00で放送。他にもMUSIC BIRD、K-MIX(FM静岡)でも、お聞きいただけます。Radiko.jpでももちろん聞けますよ(首都圏限定)

ノルウェーからヘルシンキに飛び、そっから電車で4時間、さらにバスで45分くらい… 聖地カウスティネンに到着したーーー!!! 遠い、カウスティネン。すごい僻地だよ。でもなんか空気が違う気がする!!!



もちろん見たのはこのバンド。ラジオでかけたのはこの曲ですが…
Kohti PisPalla / JPP

こっちの映像を貼っておきますかね。あーーーもうーーーーーっっ! JPP最高にかっこいい! ちなみに私が見たのはフィドルが6本(通常メンバーにアンテイとエスコ・ヤルヴェラが入ったもの)というスペシャルヴァージョン。



そしてもちろんこのバンドも見ましたよー
ラジオで書けたのは「さとうきび畑で迷子」でした。Vilse i Betlandet / Väsen

L@tDBL - VÄSEN - Eklundapolska no3 from Precious Productions on Vimeo.

ありがとう、カウステイネン。なんかいろいろ最高に素敵でした。

伝統音楽ってすごいね。なんかすごいよー、ホント。(超いまさら、ですが)













一番感動したのは、もちろんヴェーセンとかJPPとかそういうのだけど、これもすごかったなぁ。こういうの見たら無条件で泣けちゃうよねー、マウノ先生! マウノ先生!



こういう子供たちの音楽を聞いていると、48回続くフェスが、さらに48年きっと続いて行くだろうと思わせる、伝統音楽の底力を感じます。昨日今日はじまったポピュラーミュージックとは違うのよ。そして、自分もそういうものの一部だと思うと自分も頑張れる。ありがとう、カウスティネン! まさに伝統音楽の聖地です。

そして続くはホントに北です。こんなに北〜 まさに太陽が沈まない北極圏。初めて行った!


見たのはこのフェスティバル。リドゥリドゥ。もともとはサーミのフェスティバルだったのですが、今は世界の先住民族を集めるフェスティバルに。

下はYou Tubeで発見した、よくわからない謎の映像。でもフェスティバルの雰囲気はこれで分かるかな。メインのステージがあって、その脇にずらっと先住民族テントが並び、そこでワークショップやミニコンサートが行われ、お茶やお菓子が振る舞われる。もちろん私はグリーンランドブースにいりびたり(笑)

で、下記の誰かが撮った映像に、グリーンランドブースで「マスクダンス」見学しているオレがちょっと映っとる! 右上!(爆)↓



そして、もちろんこのバンドに会いに行ったのよ〜〜♡ グリーンランドのナヌーク。
Ai Ai / Nanook


ホント可愛かったわ〜〜♡♡♡

そして本当はニュージーランドのアボリジニのバンドがブッキングされていたのが、急遽キャンセルになり、代わりに女王様登場!! 故郷の危機を救ったか?(笑)いや〜かっこよかった。最高にかっこよかったー!!!っていうか、ここでやっと大きなホールでやっててもおかしくないような超一流のパフォーマンス見た!!って感じ。他とレベルが違った。
Vuoi Vuoi Me / Mari Boine


最後はすみません、告知をさせてもらいました。10月に来日するハラール・ハウゴー。
Abne Ojne / Harald Haugaard


みどりさん、ありがとうございました〜! 写真はみどりさんとアラマーイルマン・ヴァサラットのスタクラ。これからもMUSIC PLANTと、ウチのアーティストたちをよろしくお願いいたします。

しかし後でお話を聞いたところによると、みどりさんの番組にはあの日本人ペリマンニ「小野寺誠さん」も来たことがあるんだって!! すごい。生小野寺さん…会ってみたいよな、会わない方がいいような(爆)

しかしラジオって難しいな。上手しゃべれるようになるのはいつの日か… でも頑張らなくっちゃー! みどりさん、M藤さん、本当にありがとうございました。





















JPPのCDはここでも購入いただけます。
ヴェーセンのCD/DVDはここでも購入いただけます。
ハラール・ハウゴーの来日の詳細はこちら。どうぞよろしくお願いいたします。